ロングライドのコツ【荷物編】

コツ

今回は、ロングライドのコツを書いていくよ!

 

 

荷物についてまとめてみたので、

土日ツーリングや、1週間ロングツーリングの参考になればありがたい(/・ω・)/

f:id:rikkei:20180602191530j:plain

  

連泊ツーリングが好きな僕は、1ヶ月800km走る習慣がついてしまった(´▽︎`*)アハハ

ツーリングで分かってくるものがあった。

 

 

ロングライドのコツは「荷物減らし」だ(‘∀︎’*)

 

 

ロングライドでは、体力計算、ルートアレンジ、時間、荷物管理…といったマネジメント能力が必須になってくる。

 

このマネジメント能力のうちで「一番簡単かつ効果が出る」のが、荷物を極端に減らすこと!

 

 

慣れないうちは不安で荷物をいっぱい持っていくことになると思う。

 

f:id:rikkei:20180606222022j:plain

ぼくも始めのうちは、いっぱい持って走りに行っていた。

 

この装備で和歌山の紀伊半島を走っていた。

 坂しかない半島で、荷物重くて大変だったよ笑

 

 

自転車の立場で見れば、荷物はイレギュラーなものでしかない。重量バランスが崩れるだけでも、走りに影響する。なるべく荷物を自転車にくっつけないことが大事。自分自身も荷物を持たないことも大事。リュックを背負ってツーリングできる体力が僕にはないので、いつも軽装で走りたいのだ。

 

f:id:rikkei:20180527073631j:plain

いまはこれぐらいの荷物があれば十分。

 

僕が試行錯誤で分かってきた、持っていく荷物のコツまとめますね。

 

 

着替え

1泊2日程度なら着替えはこれだけ。

f:id:rikkei:20180606213033j:plain

タオル、靴下、パンツが1セットずつあればOK。冬でもこれで行けてしまう。

 

この3点セットはコンビニでも買えるから、着替えなんて持っていかなくても、どうにかなると最近気がついた。コンビニさんまじ偉大っす。

 

タオルは銭湯に入るために。一枚で事足りる。夏は濡らして首に巻くと涼しくてGood !

 

 

3点セット以外の衣類は、実はかなりこだわっている。

まずは、アンダーシャツやタイツ。高機能素材のものを重宝している。

f:id:rikkei:20180606213301j:plain

mont-bellのインナー&タイツにはお世話になっています。

 

汗かいてもベタつかない、すぐに乾く、という最高のメリットがある。そのおかげで2日ぐらいなら匂いが出ない。不快な思いをしなくても済む。なんなら寝間着も持っていかないので、日中に着ているシャツのままで寝る。

ここまでは極端かもしれないけど、僕は楽チンだからこのスタイルがやめらない。

 

 

あとは短パンについて。

僕にはどうしてもサイクルジャージのパッドが合わないようで、いつも短パンを履いてロードバイクに乗っている。

f:id:rikkei:20180602191527j:plain

こんな格好でロードバイクに乗る。ちなみにこの恰好のまま寝る。

 

短パンの最大メリットはそのまま寝れること。サイクルジャージのようにパッドが入ってないので窮屈さはないし、気持ちよく、おねむタイムに入れる。

 

男性にしか通用しない技だとは思うが、下着のパンツの紹介しておこう。

1番はボクサーパンツ。

トランクスは縫い目が尿道にあたり、長時間ライドでは痛くなってくる。僕はボクサーパンツに変えてから、尿道が圧迫される痛みがなくなった。 サドルとの相性もあるが、まずはボクサーパンツに変えてみるのが一番効果的だと思う。

 

 

あと、1週間以上のロングツーリングでは季候が変わったりするので、邪魔になった防寒着は家に郵送する手段もある。

f:id:rikkei:20180606213002j:plain

 

ロングツーリングならコインランドリーを利用することもある。最近はホテルだけじゃなくて、ゲストハウスにもコインランドリーがあるからこれを上手に活用すれば荷物を減らせる。

 

 

 

飲み物

オレンジジュースがベストチョイス。ビタミン、ミネラルを含んで体調を整えてくれる。カロリーも取れるし美味しいし、良いことばかり。味に飽きたら、アップルやグレープフルーツもオススメ(*´∇`*)

f:id:rikkei:20180309105438j:plain

 道の駅にみかんジュースがあれば、ついつい買ってしまうマン。

 

オレンジジュースをボトルに入れて持ち運ぶこともしばしばある。ただ、ボトルの管理には気をつけてほしい!ボトルはすぐに洗うようにして(`・ω・´)

(僕は1日洗い忘れて、ボトルの中がカビまみれになりました。泣く泣くボトルを捨てることに)夏場は特に腐りやすいし、お気をつけてね。

 

 

 

歯ブラシカバー

歯ブラシのカバーはシリコン製がおすすめ。

普通のパカパカ開くカバーは、荷物に圧迫されて壊れた。シリコン製なら壊れることもないし、軽い。100均で売っている。

 

 

SDカードアダプター

なんだ、それって思うけど、こんなもの。

f:id:rikkei:20180606212434j:plain

一眼レフを背負って自転車に乗る僕。

 

これがあれば一眼レフで撮った写真をiPhoneに取り込むことができるのだ。カメラにWi-Fi機能が付いているものもあるが、高価なのでこっちのほうがお手軽。オススメ。

 

 

 

小物

持っていく小物はこんな感じ。

輪行袋、携帯ポンプ、ツールボトル(チューブ2本、タイヤレバー3本、携帯工具)、歯ブラシ、髭剃り、充電器、バッテリー、簡易財布、家カギ、自転車カギといったところかな。ここらへんは他の人と変わらないと思う。

 

 

 

大型サドルバッグの輪行

大型サドルバッグの輪行の仕方はこんな感じ。

 

最近はここまで大きなバックを持つことはないが、何か必要な機材(キャンプや登山道具?)があればまた使い始めることがあるかもしれない。

輪行の仕方としては、ダウンチューブ下にくくりつける。サドルバッグの留め具を利用したらしっかりくっつく。
輪行袋を入れる袋(スタッフバッグ?)やヘルメットはSTIレバーに引っかける。

 

 

 

衣類圧縮袋

f:id:rikkei:20180423095717j:plain

友達のさとるくんのロードバイクが川に落ちたときに、効果を発揮してくれた笑

圧縮袋に入れておいた衣類は全く濡れなかった。ほんとに助かったよ。

 

 

 

ってなことで、荷物についてまとめてみた。

かなり極端に減らしているので、ツーリングは本当に楽になった。

 

みなさんのツーリングがもっと楽になれたらいいなーと思って書きました。まる。

参考までにね。

 

おわり。

 

 

 

 

追記

携帯ポンプについても書いたので、興味あればドウゾー(っ´ω`)っ

携帯ポンプのススメ【おすすめ】 – りっけいのゆる旅