ロングライドのコツ【機材編】

ロードバイク

どばーーん!

今回のロングライドのコツは【機材編】だぁああ!!
ついに来たね!みんな大好きな機材のお話だ!!

これまで”コツ”について①体力、②補給、③コース設定とまとめてきたよ!!
(読んでくれるとうれしい!)

そもそも機材とは…?
ここでは自転車とパーツ類の総称としておこう!


官能的なパーツ、堅牢なフレーム、輪転するホイール。
ふぅむ…なんと美しいことか。

機能的にもビジュアルも満足させてくれる。

今回の記事では、簡単に『ロングライド向きの機材って何だろうか』を考えていこう!

機材の定義

機材は…相棒だ!!

一緒に走ってくれる頼もしい乗り物、それが自転車だね!
踏み込んでやればキッチリ進んでくれるし、ハンドルを切ればその方向へ曲がってくれる。なんて素直な乗り物なんだ!!

乗り手の力量次第で走りも違ってくる。人力の乗り物で、最高速度、最長距離を叩き出してくれるから面白い。まるで自分が進化したような感覚に浸れる。最高かよ…!

身体能力を拡張できる道具。それが機材だ!!

まあ、そんな自転車機材の話。

語ればいくらでも話ができてしまう。パーツの相性や、タイヤとホイールの関係、フレーム素材とジオメトリ…などなど。しかし今回は『ロングライドのための機材選び』にフォーカスを絞ろう。

ま、結論から言うと『目的』と『脚力』に合わせて機材を選びましょーや、ってことだけ。
シンプルなことだけど、意外と奥が深いんですよ、これが。(とても本記事だけじゃ語り切れない)

目的別の機材


機材のスペックを測る基準は3つだけ。耐久性、軽量さ、コスト。これだけ。

ロングライドで最重要事項は「耐久性」だ。バイク重量があってもいい、少しぐらい値が張ってもいい。

だけど、ロングツーリング中のトラブルは一番避けたい!!

メカトラブルで行動不能に陥るのが危ないのだ。自転車が壊れるならまだしも、自分も大怪我を負ってしまうなんて目も当てられない・・・。

と言いつつも、ぼく自身も過去のツーリングで何度もメカトラに遭ってきた。チェーンがブチ切れたり、変速不能になったり、クランクが回らなくなったりと、もう色々と。だけど、その場で対処できてツーリングは続行で来た。重度なメカトラじゃなくてホントに運が良かった。

致命傷になるブレーキ故障や、ホイール破損に出くわさなかったのは、機材選びが良かったと思っている。

「耐久性」重視が功を奏している。

機材購入で気を付けることは以下!

・信頼できるメーカーを選ぶ
・正規品パーツを使う
・過度な軽量パーツは使わない
・中古品を使うなら一度ショップでメンテしてもらう。

コストがかかってもケチらないようにするのがコツ!値段を見ないで買えば実質タダだし。

パーツメーカーはSHIMANOあたりがオススメ!どのグレードでも耐久性はバッチリだ!値段もお手ごろだし!

SRAMというメーカーもいいけど、マイナーチェンジ品がやや故障しやすいイメージ。デザインや性能は素晴らしいんだけどね!!

使用上の注意事項に、消耗したらすぐに交換、メーカー非推奨の使い方はしないなどがある。(パーツ選定以上にメンテ頻度のほうがめちゃんこ重要だけど)

「パーツのメンテナンス」「機材に負担をかけない走り方」という話もあるけど、これは長くなるので、また今度。気が向いたら記事に書いてみよう。

脚力に合った機材

プロ選手が乗るハイスペックバイクを誰でも変えてしまうのが、自転車の醍醐味だ!!

ただプロ選手の機材はとことん速く走ることを目的としている。その反面、快適性がちと犠牲になっているのだ。

趣味で乗る人には「やわらかい」「安定性」に特化した機材がいいんじゃないかと思っている。(レースに出て秒単位を競うなら、硬く反応性に特化した機材がイイみたいだけどね)

とくにホイールとタイヤ。ロングライド向きのやわらかさ、安定性を選ぶの吉。こうした機材はツラい場面でも「助けてくれる」のだ。身体の疲労感の軽減、多少崩れたペダリングでも受け止める受容性があるので、扱いやすい。

ホイールならローハイトのワイドリムで、スポークテンションを低めに。タイヤは振動吸収性に優れた種類やワイド幅のものを。このあたりホイールの話はここから読めるよ!

プロ選手と同じ機材には憧れるけど、実のところ脚に合わなかったりするのだ!

まとめ

ロングライド向きの機材選定には『目的』『脚力』に合ったものを!!

まあ結局は自己満足なんだから好きな機材を選べばいい。

機材は見た目も性能なんだから、所有欲を満たすために見た目重視にするのだって全然かまわない!むしろそれもめっちゃ面白いしね!!

走りやすさや見た目、コストなんてトレードオフの関係なんだから、何に重点を置くかなのだ!今回の記事は「走りやすさ」特化だと、こういう機材だよねってまとめているだけ。

機材沼は深くって、まだまだ知らないことだらけ。だから追及するのがやめられない。(機材欲は止まらない…お金ことは考えないようにしよう)

そんなわけで次回はラストの「装備編」だ!!

つづく~~!

機材記事はここにまとめているので、気になる人はどうぞ~!