福島沿岸の被災地を訪れてみた

ロードバイク

早朝。

う〜ん、猫かわいい。

あ、お布団の中入って来た!猫は暖かいし最高だなあ(ニヤニヤ)

と布団の中で猫を可愛がっていた。

ねこねこねこねこ…

( ゚д゚)ハッ!
ここで起床。

寝ぼけてカイロを握っていた。
どうも、りっけいです!

夢の中で猫と勘違いしてカイロを撫で回してました。自分のアホさに朝から笑った。

まあ寝ぼけるのも仕方ないことで、冬の車中泊をしてみたら朝がめちゃんこ寒かった。


やるなら、ちゃんと冬用の寝袋を買おうね!!
(夏用の寝袋はアカン)

今回は車載して、福島県沿岸部に来た。


相馬市をメインにアチコチ走ってみる。
いま住んでる山形は雪まみれでツーリングできる環境じゃなくなった。

雪がなくて海があるところ、って考えたらココに来ていた。(海が好きなの)


バイクは弐号機 ARGON18 GALLIUM。

この子とならどこへでも走っていける。
さて、海大好きっ子のぼくの目当ては、もちろん太平洋!

ツーリングには『景色』を楽しみに来ているようなものだ!太平洋たのしむぞ〜〜!
と意気揚々で海へGO。


え?


えええ?


ぎゃーーーす!!!
海沿いの道が全部工事中……。

まじでか/(^o^)\
防災林の植栽のためらしい。

これは、もう仕方が無いこと。
震災からもうすぐ8年経つが、沿岸部はまだまだ復旧中なのだ。むしろ、安全を確保するために工事をしてもらってるんだから、観光気分で来ていた僕が悪い。

『ノープラン&下調べ無し』で旅するスタイルなので、こんなことには慣れてきた。

旅は柔軟性!!
観光モードから、被災地見学モードに切り替える(*`・ω・´)

せっかく東北に住み始めたんだから、実地でしか味わえない旅をするのもまたいいものだ。
(ここからは震災の話が続くので、苦手な方はこのブラウズを閉じてね!)

あたりを適当に散策する。


うん。なんだか、、、


とても、、、


寂しい気持ちになる。

人も動物もいない。
たまに車が通り過ぎる。
鳥たちが空を飛んでいく。

とても生気がなく、沈んだように静かな土地だ。

想像してみよう。ここは南相馬市。


津波がやってきた場所だ。

まわりには店もない。
住宅も建っていない。
自販機すらない。。。。


想像してみよう。

あのとき、何が起きていたのか。

断片的な知識と、目の前のリアルな光景から考えてみる。

想像する。

ウゥーーー。ウゥーーー。

サイレンの音。

ホコリが舞った空気が肌にまとわりつく。

煙の匂いと腐臭。

誰かが叫ぶ。

無言を返すのは、積み上げられた木材や金属類。

想像できるのは、五感で感じられるものだけ。見た光景や聞こえた音は、脳内で再現できる。

だけど、それらを目の当たりにした人は何を感じるのだろうか。

毎日の希望も苦しみも、何もかもが飲み込まれたとき、感じるものはなんだったんだろう。


もしも、ぼくがその場にいたら。

どう感じるだろうか。。。

きっと、、、、、分からない。。。

いくら考えてみても、ぼくがその場にいたらどう感じるのか、分からない。

唯一分かるのは『僕は不幸だ!!!!』と心の底から感じることだろうってことだけ。

ただ、この考え方はとてもおこがましい気がする。その場にいた人すべてを『不幸な人』だと決めてしまいそうだからだ。

知りたい。あのときのことを。

ぼくの中の知りたい欲求がむくむくと湧いてきた。

知りたいなら行けばいいじゃないか。

鎮魂記念館へ向かう。

その道中。

とても閑散とした土地がつづく。


津波はこのずっと奥まで届いたそうな。

手前の植物は松の苗木。将来には立派な防災林になってくれる。そのうち住宅やお店が建つことを祈る。


ずっと工事をしているんだろう。

これからも工事をするんだろう。


大根畑を見つけた時には、なんだかすごく嬉しかった。

『ここには植物がある!生き物が育とうとしている』

この土地の希望を見つけた気がしたから。


削り取られた山。

塩水に浸かった田畑の土の入れ替えの際、新しい土として使われたのかもしれない。

着いた。


相馬市 伝承鎮魂記念館。

中には当時の写真やビデオ、遺留品が展示されていた。


震災の翌日の写真。


今日走った道なんだよね、これ。

家の1階が浸水している。この家もきっと壊されたんだろう。住んでいた人の思い出はどこへ行ったんだろう。


行方不明者を捜索する自衛隊員たち。

潰れた車や家ひとつひとつ調べて探したそうな。きっと、大変な光景をたくさん見たんだと思う。だって、遺体を見つけるんだよ。あぁ。。。つらい。


なぜ…?

なぜこの人たちは被災したんだろう。

運が悪かったから?逃げ遅れたから?神様がそう決めたから?

たぶん偶然だ。

彼らは何も悪くないし、被災してない人も悪くない。

彼らは、ただただ生きられなかった。

ぼくらは、たまたま生きているだけ。

生きられるうちに生きておく。

胸の内にストンと落ちる。

生きられるうちに生きておく。

人生の意味は案外、それだけなのかもしれない。


ドキドキしながら当時のことを思い出す。

前にも書いたけど、僕は当時、名古屋に住む高校生だった。この震災のことは、遠い異国の話のように感じて、『大変なことが起こったなあ』と漠然と思うことしか出来なかった。

あの時よりは、すこしだけ身近に感じられるようになった。

ビデオを見させてもらった。


津波の来た瞬間の映像を見た。

人が絶望したとき、こんな声が出るんだ。

悲鳴とも悲しみとも、違う。

すべてを諦めたような深い声だった。

人間は無力だと、気づいた。


これが震災前の衛星写真。


震災後。街が海に沈んだ。

以上。

これがぼくの見た相馬市。

ここまで書いて思うことは、読者さんには『重い話でごめん!!』ってこと。

いつもの様に楽しいツーリングの話を書きたいと思っていたけど、今回はどうしても無理だった。この話を伝えたかった。

ここまで読んでくれてありがとう。

どれだけ自分が恵まれているのか、渦中にいるとなかなか気づけない。毎日のご飯と寝る場所がある安心感。旅に出れば綺麗な景色に出会えると思っていた。

全部くつがえった。

ぼくにできることはなんだろう。

って偉そうに考えてしまった。

いま1番僕にできることは、

『行って、考えて、発信する』

ことだと思った。

だから、少しでもみなさんに知ってもらえたらなあ、なんて思ったわけですよ。

ただこの重いテーマに対して、答えなんて全然出てないので、これからも少しずつ考えていきますね。また福島沿岸部は訪れてみようと思う。

楽しいだけが旅じゃない。

こんな考える旅があってもいいじゃないの。

おわり。