よっしゃー!
今回からロングライドのコツを紹介していこう!!やっふぃ!!
かなりノウハウが溜まってきたから、5つの記事に分けていくよ。
今回はその第一回目、【体力編】だ!!
自転車のエンジンは人間だ!!体力次第でどこまでも行ける!!!
ぼくのメイン用途は、もっぱらツーリング!1日100kmぐらいを走って、あちこちへ出掛けるのが好き…!!連泊ツーリングも無茶ライドもいっぱいやりたいのだ!!ロングライド最高!!!!
しかし…ある問題が…あってね…。
たくさん走ると疲れる!!(世紀の発見)
もうね、これよ。
ロングライドは楽しくってたまらないけど、100kmも走れば疲れてしまう。くぅ…無限の体力があればどこまでも走っていけるのになあ!くぅう!!
ってわけで「いかにラクして遠くまで走れるか?」を考えてまとめてみたよ。さあ、いってみよー!
基礎体力の作り方
まずは基礎の体力だ!
筋力、持久力、バランス能力、柔軟性などなど。この中でロングライドで一番大事な特性は何なのか…?
それは…「柔軟性」だ!
ロードバイクが全身運動なのは間違いない。ハンドルの握り方からペダルの踏み方まで。すべての筋肉が連動している。その動きをスムーズにしてやれば、高いパフォーマンスで走れてしまうから不思議だ。同じ筋肉を使うとそこばかりが疲れてしまう。なるべ全筋肉に負荷を分散してあげよう!そのために柔軟性をアップしておきましょう!そんなシンプルな考え。
まあ、やることは簡単。寝る前に柔軟運動をするだけ。長座体前屈みたいな静的ストレッチでOK!特にこれがオススメ!
股関節の運動!(モデルは友人のさとるくん)
おでこにスネをつけるやーつ。(正式名称わからん)
さとるくんに教えてもらったんだけど、ぼくは全くできなかった。。。身体がカタすぎた。
寝る前の習慣にして1か月たったころには、100kmを4時間ペースで走れるようになった。やったね!股関節の可動域が広くなって脚の疲れが出にくくなった!!柔軟ってすっげえ!!(高級機材を買うよりも効果テキメンだった…!!!マジで身体というエンジン次第で速くなるかもしれない)
寝る前の2分だけで充分だ!Just Do It !!
体力の使い方
さて、あなたは何派だろうか?
パワーごりごり派?ロングのんびり派?ヒルクライムがつがつ派?
その人に合った走り方ができるのが一番大事だ!ぼくはロングのんびり派だ。パワーがないけど、淡々と走るのが好き!パワーがある人は平地でガッツリ距離を稼げるし、ヒルクライム派は山でぶっ飛ばして時短ライドもできるね。
だが、これだけは忘れないでほしい。
「オーバーペース、ダメ絶対!」
これはどんなタイプの人にも言えることだ。
自分の限界値で100km走り続ける人はそうそういないと思う。MAXパワーの7割ぐらいで走れるのが理想的。1つの指標として、乗ってるときに鼻呼吸できる程度がいいかもしれない。あとは心拍センサーで管理したり、パワーメーターで確認してみるのもいいと思う。まあぼくはセンサーを一切つけないので、感覚で走るけど。
あとは自分のペースを知っておくのがいいと思う。1時間走ったら一度休憩をとる。ヒルクライムでは無理をしないなど。なにか基準を作っておくとペースを作りやすいと思う。
自分の苦手分野を知ろう
苦手なことからとことん逃げるよう!
ゲームや勝負事にも当てはまることなんだけど、めちゃんこ有効な手法。自分の得意分野だけで楽しめばいいんだから。わざわざ苦手分野でガマンして頑張る必要はないと思うの。
ぼく個人は「雨による寒さ」が大の苦手なので、雨天になったら即刻帰るか、電車でエスケープしている。路面も危ないし、体力消耗して事故るリスク爆上げだからね。無理せずに引き際できちんと引けるのが、ロングライドのコツの一つであったりするのだ。
逆にナイトライドは大好きなので、昼間はまったり観光して、夜に距離を稼ぐなどの手も取れる。
ちゃんと得意/苦手を知っておくと、かなり満足度の高いライドができると思う。
まとめ
はい、そんなわけで!ロングライドのコツ【体力編】をまとめてみたよ!
え?トレーニングとか書いてないって?いいんです。ただの趣味だからトレーニングしなくても。
トレーニング好きな方はがんがん鍛えればいいと思いますよ!ただぼくはそこまではめんどくさいって思っている。たまにランニングで心拍機能を維持するのが関の山。
自転車に必要な筋肉は、自転車で鍛えられる!(持論)
体力があるから偉いとか、ロングライドができるから格上だとか、そんな話は些末なことだなあと思う。
『自分が目一杯に楽しみたいから』『すこしでもラクに走ってみたいから』そんな気持ちのほうがなんだか尊いような気がする。結局は自己満足なんだから好きなように走ればいい!!!
体力がなくっても、ロングライドができなくっても、楽しめる人が一番輝いていると思う!!!
さあ、いい感じにまとまったぞ!(自画自賛スタイル)。
次回は【補給編】だ! 休憩のとり方や補給食の話などなどまとめていくよ!!
おたのしみに~~!