どうも、りっけいです!
今回はナイトライドの装備についてまとめていくよ。前回の“ナイトライドの魅力”の話はこちらから~!
ナイトライド大好きっ子なワタクシ。
「あー走りたいなぁ」と0時からツーリングを突発的に始める始末。ナイトライドの静寂な空気の中、1人でタンタンと走るシチュエーションが好き。睡眠欲を吹き飛ばすぐらいアドレナリンが出ている感覚がたまらない。
そんなぼくが深夜ツーリングをやってきて、確信できたことが1つある。
それは…夜の道って、めっちゃ暗い!!(当たり前)
夜の山なんか走ると、完全に闇の世界だ。前の道もよく見えないし、後続車が自分の存在に気づいてくれるのかもわからずヒヤヒヤしてしまう。
ナイトライドでも安心して走れるように、色々と対策を取ってきた。りっけい流のナイトライド装備を紹介していこう!!
フロントライト
ライトは生命線だ。
照度、照射時間、防水性は最低チェックしておきたい。
ぼくのスタイルでは一昼夜を越えることもあるので、最低でも12時間は点灯しておいてほしい。CAT EYE Voltシリーズを愛用していている。100ルーメンという明るさで12時間以上使えるVOLT 400XCは重宝している。
ライトは2灯以上は欲しいトコロ。生命線となる機材は常にバックアップは必要になってくるのだ。
取り付け個所は…
ステムの延長上に1灯(レックマウントはホント便利)
前輪のクイック横に1灯
この2灯体制だ。高い位置のライトは進行方向を照らし、ハンドルを切る方向を教えてくれる。低い位置のライトは路面を照らし、避けるべき障害物を教えてくれる。
これぐらいの明るさがあれば安心して走れる。
愛用のライトとクイックホルダー↓
リアライト
夜の大型トラック。あれには寿命が削られる…!
なるべく目立つように工夫している。自転車本体にリアライトを取り付けるのは、もちろんのこと、ぼくはヘルメットにもライトをつけている。
こんなかんじ。
使っているのはブリヂストンのTL-SP1というテールライト。
小型で軽い。結束バンドで固定している。
ちっちゃいのに、スペックが高いのだ。(公式サイト)
・照射時間:約65時間(点灯)、約130時間(点滅)
・本体重量:21g
・被視認性を高めた3方向のLED配置
室内で点灯させてみると…
ばっちり明るい!!ちっこいのにすごいやつ!!
片手でカチッと押すだけでいい。昼間でもちょっとトンネルなんかに入るときも片手操作でラクちんだ。
点灯パターンも点灯→点滅→消灯の3つしかないシンプルさもいい。操作性Good!
防水仕様ではないけど、雨でも壊れることなく使い続けられている。
試しに視認性テストをしたことがある。
オートバイ乗りの会社の先輩に手伝ってもらい、夜間の山で後ろから追いかけてもらったのだ。街灯もない中、ヘルメットと自転車のリアライトをONにして走る。
先輩曰く「100m後ろからでもわかったよ。頭のライトのほうが高い位置にあるから目立つね」とのこと。認識性はかなり高いようだった。このアドバイスを聞いて以来、ぼくはナイトライドで安心して走れるようになった。
1つ残念なのは、点灯しているのか乗車中は確認できないこと。ヘルメットについているので当たり前だけど、スイッチONにしたのかOFFにしたのか分からなくなる。そうなれば、いちいちヘルメットを脱いで確認するっきゃない。
Amazonでも買える入手性の高さもGood!
反射材
さらに安全に走るために、反射ベストも着ている。
いろんな反射ベストを試したけど、これが一番軽量で扱いやすかった。
タスキタイプの反射材もあるけど、肩からずり落ちたり、一眼レフの紐と絡まったりするので、使いにくかった。
さらに、この反射ベストにひと手間を入れている。
反射ベストを軽量化してみた!
調整用に長く作られてる帯を全部短くしたら、120→80gと扱いやすくなった!!やったね! pic.twitter.com/mU2A6niTnv
— りっけい/ブログ更新祭り! (@rikkei2) September 17, 2019
長さ調整用の帯を切って、再縫製している。これで自分の身体にピッタリ合わせた、オリジナルの反射ベストになったのだ。装備にひと工夫すると愛着も湧くし、絶対的な安心感にもつながる。もし壊れたときには自分の準備不足だったと思えるしね。
あとオーダーメイドのホイールにも反射材を貼ってもらっている。
オーダーメイドでよかったポイント
反射材付きリム!
光る回転体は夜道でめちゃくちゃ目立つので、これでクルマからの視認性がぐっと上がる!!細かいことだけど、これで安心感は増すね(`・∀・´) pic.twitter.com/jwUmIu9NUz
— りっけい/ブログ更新祭り! (@rikkei2) March 27, 2019
回転する反射材は、遠くからでも「あ。自転車がいるのかな?」と気づいてもらえる。こうした小さな対策も、安心してナイトライドができる理由だったりする。
まとめ
ぼくなりに“安全にナイトライドするためにはどうしたらいいのか”を考えた結果がこれだ。
さらに課金していいライトを導入する手もあるかもしれない。ひと先ずはこれで満足しているけど。
読者さんの中でも、「こんな方法もいいよ!」って意見があれば、ぜひ教えてくださいね!!
みなさんのナイトライドが安全になれば嬉しいことこの上ない!!
おわり。